手頃なWiFiスポットについて

マーヨンハーポン(こんにちは)
月日が流れるのも早いもんじゃ。
新年明けてもう一ヶ月以上経ってると考えたら恐ろしいのぉ。
ワシも言うてる間にポックリ逝ってしまうかもな…
さぁて、前置きはこれぐらいにしておこうかの!
そうそう、先日セブシティの方でブラブラ〜っとしていたら面白いものを見つけてのぉ。
それがこれじゃ!
どうやらWiFiスポットらしいんじゃが、設置してある場所といい、この黒い箱みたいのといい、ワシにはサッパリじゃった。
ちなみに設置してある場所なのじゃが、ここじゃ。
ここは”サリサリ“と言ってな、セブ島に関わらずフィリピン国内全土でどこにでもあるような小さな商店みたいなものじゃ。
ここでは軽く飲み物や軽食、タバコなんかも置いてあってローカルの人間からはこよなく愛されているのじゃ。
まぁまぁこのサリサリについてはまた後日詳しく話そうかなのぉ。
本題に戻って。
様々な疑問があり、頭の中は?マークでいっぱいじゃったがとりあえず話を聞くことにしたのじゃ。
要は数多くあるサリサリでもローカルの人達に手頃な金額でネットワークが提供出来る様にと設置したそうな。
このWiFiを使う時に必要な金額は、主にコインが使用される事から、時間制限はあるがかなり安くでWiFiに接続出来るって訳じゃ。
ここでワシは思った、こんなもの作ってしまったらフィリピン人はこのスポットを気に入り、溜まり場になるんじゃないかと。
そしてお店のおばちゃんはこう答えた。
“Already “
やはり予想通りじゃな、同じ国の人間の考えそうな事ぐらいワシにも分かるわい!
ってのは置いておいて。
これがあれば観光客の人でも手頃にWiFiが繋げられるのはまさに高ポイントじゃ!
もしこれが全店舗のサリサリに設置となれば、外で携帯が繋がらなくてもサリサリに行けば激安で電波が入ると安心して外出出来るじゃろな。
まぁまぁそんな日が来ることはまだ先のことじゃろうな。
しかし、セブ市街地にあるサリサリでは意外と数あるらしいぞ。
覚えておくとセブ島旅行でも役に立つ事間違いないじゃろ。
さて、また何かといい情報があればまた随時お知らせするぞよ。
最後まで読んでくれてサラマッポ(ありがとう)
-
前の記事
Water world CEBU (セブ最大級プール) 2020.02.02
-
次の記事
セブ島初音楽イベント“CEBU FES” 2020.02.13