フィリピンのお金

マーヨンハーポン。(こんにちは)
フィリピン生まれフィリピン育ちのわしにとってはフィリピンのお金が当たり前にあるんじゃけど、お主らにとっては当たり前じゃないじゃろう。
そんな今日はフィリピンのお金を少しご紹介しようじゃないか。
初めてフィリピンに来る人にもわかりやすい様に写真付きでの紹介じゃ。
では始めようと思うぞ。
まず、フィリピンは日本とは違う。
タクシーやコンビニ等で大きいお金を出してお釣りを求めると、
「お釣りはありません。 逆に、小さいお金持ってないの?」
なんて言われることなんて当たり前じゃ。
そんな時の為にも、小さいお金を多く作るようにする事をオススメするぞ。
ではまず、、、
20ペソ
このお札はみんなが良く使用するのでシワッシワのグッチャグチャになってることも珍しくない。
50ペソ
このお金も良く使用するぞ。
フィリピンにもチップ制度があるのでこの50ペソも持っておいたほうがよい。
チップ制度についてはこちら
クリック↓
100ペソ
この100ペソは色あせると1000ペソと似た色になってしまうので間違えない様に要注意じゃ。
わしも幼き頃はよく間違ってママにドヤされた思い出があるぞ。
200ペソ
こちらの200ペソ、他のお金に比べるとあまり見る機会が無いかもしれん。
だが、希少価値があると言う訳でもなくしっかり価値は200ペソじゃ。
正直、このお金は使いにくいかもしれんの。
500ペソ
もうこの500ペソからは大きいお金として皆に認識されておる。
日本円で言うところの5,000円札の様な扱いじゃ。
使えそうな場所で使って細かくする事を心がけよう。
1,000ペソ
このお金は日本円で言う10,000円値するんじゃ。
タクシーやコンビニで使ってもお釣りが無いと言われる可能性が高い。
お金があってもお店側のお釣りがなくて、購入を拒否されることもあるので要注意じゃぞ。
どうじゃった?
これが今のフィリピンのお札じゃ。
実はまだコインもあるので少しだけ紹介しようじゃないか。
1ペソ
5ペソ
10ペソ
これが一般的に使われておる新らしいお金じゃ。
フィリピンの通貨単位は、フィリピンペソじゃぞ。
表記方法は、₱かPHPと値段の前に書かれておる。
為替レートは、2019年7月28日現在 約2.12JPY = 1PHP じゃ。
レートは毎日変動するが、大体ペソの値段×2倍 が円の値段になるので計算しやすいじゃろう。
これでお主もフィリピンペソについて理解出来たじゃろう?
最後まで見てくれてサラマッポ。(ありがとう)
-
前の記事
セブ島のコンセント・電圧事情 2019.07.28
-
次の記事
アルニカスパ(オススメ高級スパ) 2019.07.29