バーガーキング(ファストフード)

マーヨンハーポン(こんにちは)
のっけからすまんが、皆はファストフード好きかの??
日本ではあまり身体に良くないとかイメージが強いじゃろが、ワシはこのファストフードこよなく愛するのじゃ!!!!!
フィリピンのファーストフード店といえばやはりジョリビー(ファストフード)が有名じゃが、マクドナルドやケンタッキー(KFC)などといった海外発祥のお店もフィリピンにたくさん上陸しており、日本で見かけるようなお店が多く点在しておるぞ。
わしゃセブ島でここ最近そのファストフードで、もんのすごい発見をしての。
ちょっとこれは皆に伝えなけりゃ、落ち着かんのじゃよ!
その名も…
バーガーキングじゃ!!!!!
なんだ~、知ってるよ~と思ったじゃろか?
じゃがましぃぃぃ!!!!
セブ島ではまだ3店舗しかない上に、こんな美味いバーガーを食べたのは初めてで感動通り過ぎて衝撃じゃったわい。
まずこのメニューの豊富さ。
ぜーんぶバーガーじゃ!!!!!
これを見てるだけで正直幸せな気分じゃった、どれを選んでも美味しいそうでなかなか決まらんかったのぉ。
そして頼んだのがこれらじゃ。
いや~これはこれはとても美味しく頂いたのじゃ。
バーガーキングの特徴は、第1にその大きさじゃ、定番メニューの「Whopper meal」とマクドナルドの大型バーガー「Big in Tasty」と比較しても「Whopper meal」の方が一回り大きく見えるな。
2つ目は肉の焼き方で、バーガーキングではグリルで肉を焼いておるそうな。
肉の焦げ目がシマシマになっているのはそのためじゃ、他のより少し香ばしいところがワシの胃袋を掴んだコツと言ってもいいじゃろう。
おっと、それとこれは良いと思ったのは店舗内にはスマートフォンなどといった携帯電話を充電できるエリアがあるのじゃ!
無料で使えるので、バッテリ不足という方は食べている間に充電してみてはどうじゃろか?
またドライブスルーすることも出来るので、急いでいる時や移動している時にお腹が減った時に利用することも可能じゃぞ~。
今回紹介したのはここじゃ↓
今すぐにでも行きたくなってきたわい、これはまた気をつけんと食い過ぎるっちゃのぉ。
それでは最後まで読んでくれてサラマッポ(ありがとう)
-
前の記事
Grab (グラブタクシー、グラブカー) 2019.05.23
-
次の記事
フィリピンの飲み物 2019.05.24