Mang Inasal(フィリピン料理)

マーヨンハーポン(こんにちは)
ワシがラプラプじゃ!
日本の主食といえば、お米じゃろ?
フィリピンも実はお米文化で、お米が良く食べられているんじゃ。
今日はそんなみんなが大好きお米の食べ放題があるフィリピンで人気のファストフードを紹介しようと思う。
それが、こちら
マン イナサルじゃ
フィリピン人に聞くと誰もが知っているであろう、このお店。
前回紹介したgreenwichやジョリビーと同じ系列のファストフード店で、フィリピン国内だけで450店舗以上はあるらしい。
これもどのモールにもほぼ確で店舗があるぞ。
ここのメインはチキンでローストチキンなんじゃ。
店名はフィリピンで言うミスターの意味の「Mang」とバーベキューの「Inasal」からミスターバーベキューとの意味を持つ。
フィリピン人はとくにバーベキューが好きじゃからな〜
気になるメニューじゃが、
こちらを見てみてくれ。
公式サイトで全て載っておるから、1番分かりやすい!
じゃが、気になるのは値段じゃよな?
もちろんどれも安いぞ!
基本はチキンとライスのセットで99ペソ(約200円)じゃ♬
お得じゃろ♡?
おっと、普通にお店の紹介をしておるが、冒頭でワシが言った事を覚えておるか?
“お米の食べ放題があるお店”
そう!なんと、ここはライスが1個のセットかUnlimited(食べ放題)のセットのどちらかを選べるんじゃ!
チキン1個ライス1個で99ペソ(約200円)
ライス食べ放題でも117ペソ(約250円)とたった18ペソ(約40円)の違いなんじゃ!
※因みに、“ANLI”がライス食べ放題という意味じゃ
チキンもなかなかの大きさ+ご飯をそそる味付けじゃから、何杯でもお米をほしくなるぞ〜
単品か食べ放題の違いは、プレートの色で分けられておるそうじゃ。
食べ放題の場合は、緑色のプレート。
店員がバケツみたいな容器に入ったお米を持ってきて、ジャンジャンプレートに乗せてくれる。
格安で満腹になれるなんて、この上ない幸せじゃよな〜!
わしも給料日前は良く通っているほどお気に入りなんじゃ。
因みに、デザートのハロハロもフィリピンでは人気のスイーツで、イナサルでは50ペソ(約120円)〜食べる事が出来るぞ。
ハロハロはフィリピンでmixの意味なんじゃが、その名の通りアイス、フルーツ、ゼリー、タピオカなどなど沢山のものが1つのカップに詰められたパフェのようなものじゃ♬
とっても上手いぞ!
どうじゃ?
行きたくなったじゃろ〜
ワシもこれからマン イナサル行ってチキン1つにライスはアンリミテッドでデザートはハロハロ食べに出掛けるぞ!
では、最後まで読んでくれてサラマッポ(ありがとう)。
-
前の記事
“vue dine and drink”(マクタン島のイタリアンレストラン) 2019.05.19
-
次の記事
PENSHOPPE(フィリピン発ファッションブランド) 2019.05.19