フィリピン人のおやつ、バナナキュー

マーヨンハーポン(こんにちは)
週末とだけあって、いつもに増して観光客達がわしを拝みに来とる。
疲れもあって小腹も減ったぞ。。。
日本には“腹が減っては戦は出来ぬ”ということわざがあるそうだな。
まさに、その状態だ、、
こんな時はちゃちゃっと手軽に食べられるものを食べたいものだ。
日本だとそのような時は何を食べるんじゃ?
コンビニのおにぎり?
ウィダーインゼリー?
フィリピンにはそのようなものはない!
が、フィリピンでは、こういう時はこれを食べるんだ。
ん?これは何?
といった感じだろうな。
日本では馴染みがないだろうが、これは“バナナキュー”と言われるフィリピンのスナックなんじゃ。
日本でも目にする機会が多いフィリピン産のバナナ。
実際にフィリピンでは、路上からスーパーまでどこにでも売られておるくらい有名で、世界的に見ても生産量は上位を誇るフィリピンのソウルフルーツじゃ。
バナナキューとは、そんなバナナを使って調理されたスナックの1つで、古くからわしたちフィリピン人に愛されておる。
バナナと言えばそのまま食べる事が多いと思うが、これはバナナを揚げておるんじゃ。
詳しくいうと、専用のバナナ(サババナナ)を使うんじゃが、それがこれ。
皮をむいたサババナナに、ブラウンシュガーをまぶして揚げているんじゃが、その行為を二度程繰り返して作られている。
※見慣れたバナナと比べても、小さくて太いのが特徴的なんだ。
バナナを揚げる!?
そんなバナナー!
と思ってる諸君。
バナナは揚げると甘さも増して、トロトロするんじゃよ。
だが、このバナナキューは甘くないバナナを使っていることもあり、甘さも程よく周りはカリッ中身はホクッと言ったような感じなんじゃ。
とにかく、美味い!の一言に尽きる。
少し食べたくなってきたか?
これは、どこで食べる事が出来るのかというと、フィリピンそこら中の道端で売っておるぞ。
フィリピンは、屋台のように路上で色んな種類の露店を出しているのだが、その中で必ず売っておる。
気になる価格だが、なななななんと
たったの10ペソ(20円)!!!
路上の屋台の食べ物はローカル感満載でなかなか手を出しにくいと思うが、これはフィリピンへ来たら是非試してほしい食べ物の1つじゃ!!
因みに、バナナキューと一緒にスイートポテトも売られている。
これは、バナナが芋に変わっただけなのじゃが、味も食感もまさに“大学芋”!
こっちも、バナナキューに引けを取らないくらい人気じゃ。
もちろん、これも10ペソ!
因みに、どちらも1本で満足するくらいのボリュームじゃ。
低価格なので、フィリピンへ来たら是非このバナナキュー、スイートポテトは食べてほしい。
食べたら是非感想を聞かせてくれ。
では、最後まで読んでくれてサラマッポ(ありがとう)
-
前の記事
セブ島の治安について 2019.05.10
-
次の記事
Julie’s ジュリーズ(パン屋) 2019.05.11