セブ島の美容室でヘアカラー体験

マーヨンハーポン(こんにちは)
突然だが、諸君はロングヘアーとショートヘアーはどっちが好みだ?
わしは、見てわかる通り、ロングヘアー派じゃ。
マゼランと戦った時はさすがに邪魔じゃったけどな、勝った瞬間は自慢のロングヘアーをなびかせてやったわぃ!
ドヤっ
そんなわしの武勇伝はおいといて。
髪と言えば美容室。
セブ島に旅行だけなら行く事もないだろうが、長期で滞在予定の人は、セブ島の美容室事情も気になるのではないか?
ローカル美容室はもちろん、日本人経営の美容室まで意外に豊富なセブ島だが、今回わしが紹介するのは、“I ♡CUT”というローカル美容室。
セブ島ではいたる所で見かける美容室のチェーン店じゃ。
わしはよく、マクタン島のHモールのところの店舗に通っておる。
地図じゃその美容室は表示されてないが、このHモールを目掛けて行くと分かりやすいぞ。
※因みに、マクタン島だとこちらのブログでも度々紹介しているタミヤ地区にもあるぞ。
前回紹介したCAFE TALK(トーク) の横じゃ。
Hモールに着いたらすぐ、このような店が見える。
ガラス張りで、なかなか広い店じゃ。
交差点の1角にあるので、分かりやすい。
よし、中へ入ってみよう。
店内はこのような感じ。
陽気なフィリピン人達が迎えてくれるぞ。
受け付けにスタッフがいるので、希望するメニューを伝えるのじゃ。
今回、ヘアカラーをお願いしたぞ。
ローカルではなかなかの人気店なので時間帯では少し並ぶ事もあるが、まぁ割りかしすぐ案内してくれる。
もし待てない時は、近くに薬局、セブンイレブン、服屋などもあるのでラプラプ、、、おっとプラプラするのもありじゃな。
席に案内されるとカラーの色を聞かれる。
スタッフが、受付横に置いてあるカラーリストを持ってくるので、好きな色を言うといいだろう。
選んだら施術開始じゃ。
服が汚れんようにちゃんとクロスもしてくれるぞ。
まぁクロスが足りてない時は普通にタオルを巻くがな。
そこはフィリピンだ、気にしないでくれ。
なかなか手際良くカラー剤を塗っていき、数分間放置タイムだ。
放置タイムには、なぜかスタッフもリラックスタイムに入る。
普通に横でYouTube見出したり歌い出す者もおるぞ。
そんな時間があるなら、床に散らばった髪の毛でも掃除したらいいのにな〜なんて思ったりもするが、、、
そこはフィリピンだ、気にしないでくれ。
放置タイムが終了すると、次は洗い流しの時間だ。
シャンプー台へ案内されて、わしは気がついた。
ん?流し台の横に大きいバケツがあるぞ?
そんな事を思いながら、目隠しにタオルを置かれ、後は陽気なフィリピン人に身を任すのみ。
何やら桶を使って頭に水をかけておる。気がする。
ジャバジャバ容赦なくかけてくるが、しっかり顔にはかからないというなかなかの凄ワザ。
お湯でも水でもない微妙な暖かさだが、まぁ常夏だし水温はさほど気にならない。
それよりも、手動で水汲み式と来たか、、、
シャワーではない・お湯ではないということ以外は、普通の美容室とは変わらず、シャンプーもトリートメントもしてくれる。
※トリートメントはスタッフの気分次第なのか毎回ではない。笑
洗い終わったらドライだ。
なかなかいい感じに乾かしてくれるぞ。
出来上がったら、ドヤっと言わんばかりのフィリピン人が終わりを告げる。
(finish だったり、doneと言ったりすると終わりじゃ)
後は、お支払をして帰るのみじゃ。
今回カラーだけで290ペソなので、日本円で600円程じゃ。
日本と比べると激安じゃろ。
これが、フィリピンだ!
因みに他のメニューはこのような感じじゃ。
カットなんかは100円もせん。。。
っハラ!オイッ!(セブ島で、わぁお!みたいな擬音語)
カットの出来は、正直言って日本のようなハイクオリティは望めないがな、、、
なかなかメニューのバリエーションも豊富なので色々試してみるが良い。
余談じゃが、わしの彼女がハンドケア、フットケア(フットスパというメニューでハンドもフットもしてくれる)をした事あるそうじゃが、甘皮ケア、角質ケアもキレイにしてくれて最後はマニキュアまで塗ってくれて満足したと言っておった。
こちらも安いので、是非試してみてくれ。
では、最後まで読んでくれてサラマッポ(ありがとう)
-
前の記事
Bo’s coffee(カフェ) 2019.05.09
-
次の記事
バケットシュリンプ(レストラン) 2019.05.10